パートナーズ会計事務所が税理士柿本雅一先生お招きして昨日開催させていただきましたセミナー「海外進出時に留意すべき国際税務問題」は、お申込みいただきました皆様にご好評いただき、無事終了することができました。
ご参加いただきました皆様、当セミナー開催にご尽力いただきました皆様、大変ありがとうございました。
セミナーの様子は後日、動画にて当ホームページ上にUPさせていただきます。
本日は住民票などの証明書の写しがコンビニエンスストアで交付を受けることができるサービスについてのお話です。
証明書のコンビニエンスストアでの交付は、これに対応している地域と未対応の地域があります。
平日なかなかお休みの取れない会社員の方などにとっては、市役所等へ出向くために有給休暇を使ったりなど、証明書の交付を受けるのにも一苦労です。
コンビニエンスストアで証明書等の交付を受けることができれば、その負担も随分と軽くなりますね♪
しかし、こうしたサービスの導入も自治体によってさまざま。コンビニエンスストアでの交付が進んでいるとはいえ、まだまだ全国の自治体がこうしたサービスに完全に対応しているとはいえません。
しかし、この2015年10月から交付されるマイナンバー制度の導入開始にあわせてこのサービスを始める自治体が増えるとのニュースが本日の日本経済新聞に掲載されていました。
2016年度中には全体の約2割にあたる300自治体を超える見通しであるとのことです。
コンビニエンスストアでの交付時間は6:30~23:00ということで、その利用時間枠の広さもまた魅力的ですね!
こうした住民にやさしいシステムの導入が進んでいくことは大変うれしいことです。